本記事では、動画サブスクのNetflix(ネットフリックス)を紹介します。
Netflix(ネットフリックス)のメリット、デメリットや口コミなどについて説明します。
Netflix(ネットフリックス)を始めようか迷っている方は、ぜひ本記事を見て下さいね!
Netflixはこんな人におすすめのサービスです。
- 海外ドラマ、洋画を主に見たい方!
- 世界中で話題のNetflixオリジナル作品を見たい方!
- 英語字幕を使い英語学習したい方!
※サービスの内容や価格は変更になる可能性があるので、最新情報は公式ページをご参照下さい。
▼こちらの記事もおすすめ
Netflix(ネットフリックス)とは?
Netflix(ネットフリックス)の概要
Netflixは米国最大の動画配信サービスで、世界190カ国で1億3000万人以上会員がいるサービスです。
1億3000万人が使っていると考えると凄いですよね!これでけ多くの人に使われている実績があると考えると、安心してサービスを利用できますね。
基本情報は下記の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
値段(税抜) | ベーシック:800円 スタンダード:1200円 プレミアム:1800円 |
無料期間 | なし |
動画配信数 | 非公開 |
画質 | ベーシック :SDまで スタンダード:HDまで プレミアム:4Kまで |
ダウンロード | ○ |
同時視聴 | ベーシック:不可 スタンダード:2台まで プレミアム4台まで |
Netflixの価格・プラン
Netflixのプランは3種類あります。
プランの違いについては、下記の通りです。
項目 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
値段 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
画質 | SD | HDまで | 4Kまで |
同時視聴 | 不可 | 2台まで | 4台まで |
ベーシックプランは低価格ですが、画質がSDとなります。SDとはDVDレベルの画質のため、テレビの大画面で見ると結構粗いので、画質にこだわる人はおすすめしません。
スタンダートプランは、画質もHDと良くなります。また、同時視聴も2台までできるので、ちょうどよいプランですね。
プレミアムプランは画質が4K対応している映画であれば4Kで見れ、また同時視聴も4台までです。家族で使いたい場合はプレミアムでも良さそうですね。
他社サービスとの比較
他社サービスとの、主な項目を比較して見ましょう。
サービス | 金額(税込み) | 動画配信数 (見放題) | 無料期間 | DL可否 |
---|---|---|---|---|
hulu![]() | 1,026円 | 60,000本 | 14日間 | ○ |
U-NEXT | 2,189円 | 180,000本 | 31日間 | ○ |
FODプレミアム | 976円 | 4万本以上 | 2週間 | × |
Netflix | 880円〜 | 非公開 | なし | ○ |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 | 30日間 | ○ |
dTV | 550円 | 120,000本 | 31日間 | ○ |
dアニメストア | 440円 | 3,800本 | 31日間 | ○ |
TSUTAYA TV + TSUTAYA DISCAS | 2,658円 | 10,000本 | 30日間 | × |
Paravi | 1,017円 | 非公開 | 2週間 | ○ |
TERESA | 618円 | 非公開 | 30日間 | ○ |
ABEMAプレミアム | 960円 | 非公開 | 1ヶ月間 | ○ |
ディズニープラス | 770円 | 非公開 | 31日間 | ○ |
※金額は比較のため、税込みで統一しています。
Netflix(ネットフリックス)のメリット・デメリット

Netflixのメリット
まずNetflixのメリットを説明したいと思います。
海外ドラマ、洋画が豊富
やはり世界中に利用者がいるだけあり、海外ドラマや洋画は充実しています。
私もNetflixを使っていますが、有名作品、人気作品はだいたい揃っている印象です。
オリジナル作品が面白い
Netflixのオリジナル作品はとにかく面白いといった声が、世界中から上がっています。
Netflixはオリジナル作品に力を入れており、海外で爆発的人気になっている作品も多いです!
ちなみに私は、海外ドラマの「フルハウス」が好きで昔見ていたのですが、そのスピンオフシリーズの「フラーハウス」はNetflixでしか見れなかったので、迷わずNetflixに登録しました。
英語字幕機能があり、英語学習にオススメ
Netflixには英語字幕機能があります。
他の動画配信サービスは、だいたい英語音声・日本語字幕ですよね?
しかしNetflixは英語音声・英語字幕にすることができます。
聞き取れなくても、英語字幕があれば、音声と英語を結びつけて確認することができますね。これによって英語リスニング力の向上が期待できそうです。
Netflixのデメリット
続いて、Netflixのデメリットを見てみたいと思います。
国内作品が少なめ
やはり、Netflixは日本のサービスではなく、海外のサービスというイメージがあります。
実際、国内のドラマなどは、他の動画配信サービスに比べると少ない印象があります。
値段が少し割高
Netflixは3つのプランがありますが、一番下のベーシックプランは画質が良くないので、正直避けたいところです。
真ん中のスタンダードプランが、一番バランスがよいですが、月額料金は1200円です。他の動画配信サービスでは1,000円を切るサービスもあるので、少し割高の印象があります。
無料トライアルがない
現在、Netflixでは無料トライアルを行っていません。
契約する前に、動作等が確認できないのは、少し心配ですよね。
口コミ・評判

Netflixの口コミ・評判を見てみましょう。
Netflixで、それぞれ色々な作品を見て楽しんでいますね。皆さんのオススメ作品を私も見てみたいです。
こんな意見もありました。確かに昔はTSUTAYAに行って、棚にある作品を眺めるのも楽しかったですよね。動画配信サービスにハマると、TSUTAYAに行かなくなってしまうのが少し寂しいですね。
イントロスキップ機能が便利という口コミもありますね。私も、Netflixは動画配信サービスの中でも使いやすいと感じています。
まとめ

今回は、動画サブスクのNetflix(ネットフリックス)を紹介しました。
改めて、こんな方にNetflix(ネットフリックス)をオススメしたいです。
- 海外ドラマ、洋画を主に見たい方!
- 世界中で話題のNetflixオリジナル作品を見たい方!
- 英語字幕を使い英語学習したい方!
Netflixは無料トライアルが現在ないのですが、まずは1ヶ月から始めて見るのも良いと思います。
特に海外ドラマや洋画好きの人にはオススメしたいです。
▼公式ページはこちら
>> Netflix
▼こちらの記事もおすすめ