本記事では、動画サブスクのdTVを紹介します。
dTVのメリット、デメリットや口コミなどについて説明します。
dTVを始めようか迷っている方は、ぜひ本記事を見て下さいね!
dTVはこんな人におすすめのサービスです。
- とにかく安く動画配信サービスを利用したい方!
- 沢山の動画を見たい方!
- 映画やドラマだけでなく、ライブやフィットネス動画なども見たい方!
※サービスの内容や価格は変更になる可能性があるので、最新情報は公式ページをご参照下さい。
▼こちらの記事もおすすめ
dTVとは?
dTVの概要
dTVはエイベックス通信放送が運営し、NTTドコモが提供する動画配信サービスです。
dTVは12万本と、国内最大級の動画配信数が魅力です。その上、月々500円と格安で利用できることから、利用者数も増えてきています。
始めて動画配信サービスを利用するのであれば、安く利用できるのでdTVはオススメです。
dTVの基本情報は下記の通りです。
項目 | 説明 |
---|---|
値段(税抜) | 500円 |
無料期間 | 31日間 |
動画配信数 | 12万 |
画質 | SD、HD、4K |
ダウンロード | ○ |
同時視聴 | × |
dTVの価格・プラン
dTVのプランは1種類のみで、価格は500円です。
ドコモ利用者でなくても、dアカウントとパスワードがあればすぐに利用することができます。もちろん、dアカウントを持っていなくても、簡単に新規登録することは可能です。
他社サービスとの比較
他社サービスとの、主な項目を比較して見ましょう。
サービス | 金額(税込み) | 動画配信数 (見放題) | 無料期間 | DL可否 |
---|---|---|---|---|
hulu![]() | 1,026円 | 60,000本 | 14日間 | ○ |
U-NEXT | 2,189円 | 180,000本 | 31日間 | ○ |
FODプレミアム | 976円 | 4万本以上 | 2週間 | × |
Netflix | 880円〜 | 非公開 | なし | ○ |
Amazonプライムビデオ | 500円 | 非公開 | 30日間 | ○ |
dTV | 550円 | 120,000本 | 31日間 | ○ |
dアニメストア | 440円 | 3,800本 | 31日間 | ○ |
TSUTAYA TV + TSUTAYA DISCAS | 2,658円 | 10,000本 | 30日間 | × |
Paravi | 1,017円 | 非公開 | 2週間 | ○ |
TERESA | 618円 | 非公開 | 30日間 | ○ |
ABEMAプレミアム | 960円 | 非公開 | 1ヶ月間 | ○ |
ディズニープラス | 770円 | 非公開 | 31日間 | ○ |
※金額は比較のため、税込みで統一しています。
dTVのメリット・デメリット

dTVのメリット
まずdTVのメリットを説明したいと思います。
国内最大級の12万本の動画配信
dTVは国内最大級の12万本の動画配信をしています。
これだけの動画配信数があれば、毎日動画を見ても飽きることはなさそうですね。
日本のドラマ、海外ドラマをはじめアニメまでバリエーション豊かに揃っています。
最新のランキングを見ると、「名探偵コナン」「鬼滅の刃」「BLEACH」などアニメが人気のようですね。
直近の新着タイトルを見ても、非常に魅力的なラインナップです!
低コストで始められる
dTVは月額500円(税抜)で、かなり安く始めることができます。
他の動画配信サービスは1,000円前後が多いので、このような低価格帯は魅力ですね。
始めて動画配信サービスを利用したい方は、まずは価格が安いdTVから始めてみるもの良いと思います。
音楽やフィットネスなどユニークな動画も多数
dTVは映画やドラマだけでなく、音楽やフィットネス動画まで揃っています。
dTVで見れる音楽の動画はその時々違いますが、「浜崎あゆみ」や「BiSH」「ORANGE RANGE」など、ライブ動画やPVが見ることができます。
映画、ドラマが好きで、さらには音楽が好きであれば、dTVを利用するメリットは大きいですね。
またフィットネスの動画も配信していて、TRFのダンササイズなどもできます。これも月額費内で見れるのでお得ですね!
dアカウントがあればすぐに利用できる
ドコモのdアカウントがあればすぐに利用することができます。
新しく新規会員登録するのは面倒ですよね。dアカウントを持っていれば、会員登録せずに利用することができます。
もちろん、持っていなくてもdアカウントを作れば利用することができます。
dTVのデメリット
続いて、dTVのデメリットを見てみたいと思います。
アプリがやや使いづらい
スマートフォンのアプリや、Fire TV Stickなどのアプリがやや使いづらいです。
例えば、時々ログイン画面が求められて、ログインしなければならないケースがあります。アプリをインストールしたらなら、ログインなしで利用したいですよね。
改良して欲しいところです。
dTVの口コミ・評判

dTVの口コミ・評判を見てみましょう。
アニメ、ドラマはもちろん、dTVで韓ドラを見ている人も多いようです。
dTVは韓ドラが豊富なこともメリットの一つですね。
一方、評価の低い口コミを紹介します。
アプリが使いづらいという口コミがありますね。
常にバージョンアップしているようですし、使いやすくなる日を待ちたいと思います!
まとめ

今回は、動画サブスクのdTVを紹介しました。
改めて、こんな方にdTVをオススメしたいです。
- とにかく安く動画配信サービスを利用したい方!
- 沢山の動画を見たい方!
- 映画やドラマだけでなく、ライブなども見たい方!
dTVは12万本配信されて、なおかつ月額500円とコスパ最強の動画配信サービスです
無料トライアルもしているので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
▼公式ページはこちら
>> dTV
▼こちらの記事もおすすめ